A列車で行こう6攻略

A列車で行こう6とA列車で行こう2001

A列車で行こう6は、2000年に発売されたA列車で行こうシリーズの第六編です。
今作品から、地下鉄、バス、子会社、株式取引、銀行などが廃止され、鉄道の運行に重点が置かれています。
なお、A列車で行こう6のつぎにA列車で行こう2001が発売されています。
以下ではA列車で行こう6の機能について、ポイントをまとめておきます。

マップ1 (山間部の過疎地域) 人口40000
マップ2 (頓挫した鉄道計画) 産業40000
マップ3 (川向こうの新開発) 産業60000
マップ4 (丘陵地帯の再開発) 産業70000
マップ5 (工業地帯の再生) 工業36000
マップ6 (過密都市の整備) 人口200000、商業62000
マップ7 (産業誘致計画) フリーマップ
マップ8 (無人島開拓) フリーマップ
鉄道運行 通勤型、近郊型、特急型の違いなど。
住宅誘致について 住宅地の特徴と誘致の仕方について。
商業誘致について 商業地の特徴と誘致の仕方について。
工業誘致について 工業地の特徴と誘致の仕方について。
町の発展について A列車で行こう6での町の発展の特徴。

開発

プレイヤーができるのは鉄道の敷設と運行です。
町の発展は住民に任せており、代わりに「誘致」という概念が登場しました。
産業の相性をみながら、この誘致を使いこなして大都市をつくります。

最高速モード

A列車で行こう6では最高速モードがありません。
このため、最高速モードが復活したA列車で行こう2001と比べると、ゲームの進行速度はかなり遅く感じられます。
ただしA列車で行こう6では、町の発展する速度はやや早くなっています。

ダイアグラム

電車が駅を発着するダイアグラムの設定が、すべて手作業になっています。
A列車で行こう2001では、数種類の都市形態にあわせたひな形があります。

なお、次作品のA列車で行こう2001と似ているため、互いに応用が利きます。
ただしA列車で行こう2001では、システムなどの整備や調整が進んでいるため、A列車で行こう6よりも易しいといえます。