A列車で行こう2001[鉄道車両]
列車の型
通勤型、近郊型、特急型にはそれぞれの特徴があります。
住宅や商業、工業を大きく発展させたい場合には通勤型が不可欠でしょう。
人口の多いところには、大量輸送ができる列車を選ばなければ、駅の利用者数が頭打ちになってしまいます。
特急型は農業地などの人口が少ないところでも収益をあげやすいという特長をもちます。また速度があるので遠距離に向きます。
近郊型はその中間の性質を持ちます。また、損益分岐点が低く、黒字を出しにくい路線にはもっとも適しています。
通勤型
最高乗車率150%の都市間鉄道です。
やはり住宅地と商業地、住宅地と工業地の大量輸送が稼ぎどころになります。
ほとんどが速度2なので、距離のある区間は苦手です。
また、都市を発展させるためには、発着数を多くさせるために短い区間にしたほうがよいでしょう。
近郊型
最高乗車率120%の近郊型鉄道です。
速度3が多いので通勤型よりも長い距離を走ることができます。
通勤型よりも定員が少なく、採算が取りやすいのが特徴ですが、大量輸送という点では力不足になりがちです。
悪く言ってしまえば中途半端な形態です。
特急型
最高乗車率100%の高速鉄道です。
ひとつでも大きな町を停車すれば、農村部などでも利益を出しやすい傾向にあるようです。
速度5の新幹線は、じゅうぶんに加速させるだけの距離が必要です。
あまり短い区間を走らせたところで、赤字におちいってしまうだけです。